お知らせnews

入社から半年、新入社員4名のいま

2025年10月22日

4月に入社した新入社員4名が、早くも入社から半年を迎えました。
それぞれが現場や部署で日々学び、少しずつ自分の役割を見つけながら成長しています。
今回はそんな4人に「いま取り組んでいること」と「これからの目標」を聞きました。

 

Q1,現在、どのような業務を行っているか教えてください

浄水場の現場で職人さんの手伝いや、合番、仮設盤の定期点検などを行っています。
また、事務所の中では図面作成や現場で使用する資材などの準備を行っています。
空いた時間には、資格取得に向けた勉強にも取り組んでいます。

Q2,入社後半年を振り返り、仕事の魅力的な事や、楽しいところ、大変なところなどありましたら教えてください。

現場では、電気の仕事だけではなく、建築会社や設備会社などの仕事も見ることが出来ます。
また、1から建物が建っていくところを間近で見られることも大きな魅力です。
初めての現場で慣れないことも多いですが、少しずつ自分でもできる作業が増えてきて、
現場での作業がとても楽しいです。

Q3,現在までの仕事を通じて、どのように成長していきたいと考えていますか?
具体的な業務や、目標などがあれば教えてください。

今の現場で作業内容を覚えて、現場作業や職人さんの手伝いをよりスムーズに出来るようになりたいです。
また、1級施工管理技士を取得し自分の現場を持つことを目標に、第一種電気工事士などの資格取得を目指していきたいと思います。

 

Q1,現在、どのような業務を行っているか教えてください

私は工事部の現場支援室に所属しており、主に図面作成業務を担当しています。
図面は現場での施工に直接関わるため、正確さはもちろん、現場の状況を理解した上で描くことが重要です。
そのため、実際に現場に足を運び、施工の流れや作業手順、納まりなどを自分の目で確認しながら、図面に
反映できるよう努めています。
現場で得た知識や気づきを業務に活かし、現場で「使いやすい」図面を描くことを心がけています。

Q2,入社後半年を振り返り、仕事の魅力的な事や、楽しいところ、大変なところなどありましたら教えてください。

私は工業高校を卒業して入社しました。
高校で学んだことをそのまま活かせる場面は少なく、新しく覚えなければならないことが多いため、大変に
感じることもあります。しかし、その分日々成長していると実感できることが増えました。
また、職場の雰囲気もよく、分からないことを質問すると、丁寧に説明してくださるので安心して仕事に取
り組むことができ、楽しく働けています。

Q3,現在までの仕事を通じて、どのように成長していきたいと考えていますか?
具体的な業務や、目標などがあれば教えてください。

大まかな目標としては、図面作成を中心にスキルを磨きつつ、現場の知識や流れも理解し、しっかり
支援できるようになりたいと考えています。
日々の業務を通じて基礎を固め、将来的には現場と設計の両面からサポートできる人材を目指したいです。
そのために、日々の勉強を欠かさず、教えたもらったことを吸収し、自分の力として身につけていけるよう
努力していきます。

 

Q1,現在、どのような業務を行っているか教えてください

現在私は、校舎の改修工事の現場におります。
現場では作業員の一員として共同溝や地下ピットに潜っていったり、ケーブルの通線作業などを行っています。

Q2,入社後半年を振り返り、仕事の魅力的な事や、楽しいところ、大変なところなどありましたら教えてください。

私が半年間仕事をしてみて感じたことは、人とのつながりが大切なことと、上司や
先輩、職人さんにわからないことを聞いて様々な知識を身に付けていく面白さです。
また、資材の搬入量が多い時や、ケーブルなどの運搬はとても大変だなと最初は感じました。

Q3,現在までの仕事を通じて、どのように成長していきたいと考えていますか?
具体的な業務や、目標などがあれば教えてください。

私の所属している現場支援室という部署は、図面を書いたり、書類関係の仕事を
任されることが多いところなので、図面に関してはミスなく、見る人がわかりやすく
何回でも任せたいと思ってもらえる人になりたいと考えています。
そのためにも日々の勉強や、礼儀、積極性を大事にしてこれからも頑張っていきたいと思います。

 

Q1,現在、どのような業務を行っているか教えてください

・部署は大仙営業所工事部
・ポンプ場の現場調査
・浄化センターの現場視察

Q2,入社後半年を振り返り、仕事の魅力的な事や、楽しいところ、大変なところなどありましたら教えてください。

仕事の楽しいところは、現場に出ている時です。
特に現場調査や色々な現場を見学し、自分が知らない現場での電気工事の作業や、
電気設備の内容を身近で感じる事が出来るところが魅力的です。

Q3,現在までの仕事を通じて、どのように成長していきたいと考えていますか?
具体的な業務や、目標などがあれば教えてください。

・現場を管理していく上で必要な資格(1級施工管理技士・2級施工管理技士)を取得できるようにしたいです。
・現場を施工管理できるように小さなことをコツコツ頑張っていきたいです。
・現場で職人さんとたくさんコミュニケーションできるようにしたいです。

 

 

先輩たちに支えられながら、次のステップへ

社会人としての第一歩を踏み出した4人。
それぞれの持ち場で経験を積みながら、確実に成長を続けています。
これからも共に働く仲間として、成長を分かち合えることを楽しみにしています。

 

 

 

秋田県 秋田市 秋田 東京 仙台 大仙 能代 由利本荘 電気工事 電気設備工事 本荘電気工業