業務内容about
電気設備工事
電灯設備
受変電・動力設備
自家発電設備
太陽光発電
道路照明
電気通信工事
情報表示板
視線誘導灯
トンネル非常警報設備
光ケーブル接続
ダム・水管理用制御装置
機械器具設置工事
トンネル換気設備
マンホールポンプ
揚水ポンプ
消防設備工事
工事フロー
2現場調査
施工にあたり、実際に現場を調査し、施工要領・施工図などの作成に入ります。
3施工前準備
工事書類の作成・協力業者手配・工程表の作成・施工計画書・要領書・施工図の作成
今後施工にあたり、問題点が無いか検討します。
4施工打合せ
施工計画書に基づいて、監督員と打合せを行います。 施工要領の確認・工程等の確認。
5施工
設計書・仕様書に基づいて、安全かつ正確に現場での施工管理業務を行います。
施工にあたっては、KY(危険予知)活動を徹底し、安全第一に現場作業が進む様に、安全パトロール等を実施し、実際に現場を指揮します。
また、月に一度本社で工事部会議を開き、進捗状況を報告します。
6社内検査
工事完成後、社内検査を実施します。
工事部長が計画通り施工がされているか・必要書類の作成はできているか、実際に検査を行います。
7完成検査
検査員による、完成検査が行われます。
ここでは、実際に施工確認検査・動作確認検査・書類検査・工程安全管理等の全ての検査が行われます。
8竣工
検査合格を頂き、工事竣工となります。発注者へのお引渡しとなります。